いのりのお焚き上げサービス「還源」
四国八十八ヶ所霊場 第六番札所 安楽寺の僧侶が
大切なお品に心を寄せて、お焚き上げいたします。
およそ1200年前、お大師様(弘法大師 空海)が開創された四国八十八ヶ所霊場。
いずれも古い歴史ある寺院ばかりです。
そしてこのたび、徳島県上板町にある第六番札所温泉山安楽寺内に「還源(げんげん)」が新しく誕生いたしました。
「還源(げんげん)」では、「菅笠」や「金剛杖」などの巡礼用品の奉納はもちろんのこと、
先祖代々に受け継がれ想いが詰まったご遺品、愛用品、思い出の品、仏具、お数珠や人形など
安楽寺の僧侶が心を込めて、専用の祭室で仏式にてご祈祷の上、お焚き上げいたします。
想いの詰まったお品、簡単に捨てるには忍びないお品、粗末には捨てられないものを「断捨離」「遺品整理」
「終活」「気持ちのけじめ」などの機会に、「いのりのお焚き上げ」をぜひご利用ください。